日頃、赤帽優駿サービスをご愛顧いただき、ありがとうございます。
さて、日々、お引越しのご依頼をいただく中で、多くのお客様からのご質問や、お客様へのご説明で、特にご留意いただきたい事項をまとめますので、ご依頼の前に、ご一読下さい。
- 作業員2名をお客様がご指定、或いは受付担当が2名を提示した場合
⇒2名2台になります。
赤帽はそれぞれ自分の車で移動しておりますので、必要がなくても、2台で伺います。
お客様の業務が終了すれば、そのまま別々の現場に向かう形になりますので、ご了承ください。
- お荷物にドラム形式の洗濯機がある場合
⇒2名体制になります。
運搬、設置など、お客様のお手伝いでは、無理がある場合が多いので、ご了承ください。
⇒背面よりドラムを固定する輸送用ボルトをご用意ください。
ドラム式洗濯機は移動時に、ドラムが揺れない様に輸送用ボルトで固定する必要があります。
ボルトは、納入時に外されて、付属品と一緒に、ビニール袋に入れられている例が多いです。
固定せずに運ぶと、故障する可能性もありますので、事前にお探しください。
参考→ボルトとはこんなものです。
- お荷物の中に、容量が150リットル以上の冷蔵庫がある場合
⇒原則2名体制になります。
持ちまわし方など、普段から息の合った作業員同士でないと、事故の原因にもなりますので、ご了承ください。冷蔵庫の容量は、ドアの裏に表記してありますので、総容量をご確認ください。
- 発地・着地のどちらかが4階以上の階段である場合
⇒原則2名体制になります。
大きな家具家電の有無、お荷物の総量、お手伝いの有無、その他条件により、1名でも可能な場合、あるいは、お受けできない場合もありますので、ご了承ください。
以上